院長先生の豆知識 Vol.1
虫歯になりにくい歯を作るすべを皆様へお伝えしていこうと思います。
第一弾は歯ブラシの持ち方!
皆様は、毎日の歯磨きで意識して歯ブラシを持っていますか?
歯ブラシにも2種類の持ち方があるのはご存じですか。
①ペングリップ・・・鉛筆やペンのように持つ方法

②パームグリップ・・・手のひらで握るように持つ方法

の2つが挙げられます。
一般的な持ち方は①ペングリップになり、力の入れすぎや歯茎を傷つけやすい人はこの方法で歯を磨きましょう!
では、②パームグリップはどういう人が使うべきか。
主に小さいお子様やご年配の方等、手に力が入りにくい方にお勧めしています。
持ち方を変えるだけで歯磨きの質が変わりますので、是非皆様も試してみてください。
次回の院長先生の豆知識をお楽しみに!!(^_-)-☆
Comments